「どの妊活情報信じてよいかわからない」他社さま無料妊活セミナー参加のすすめ【心づくり】

妊活アカデミー塾長高橋です。
アンケートの結果
「どの妊活情報を信じてよいかわからない」
という方がほとんどです。
お医者さんは、タイミング法を指導
私は意味がないと言う(;^_^A
どの情報を採用するかで
あなたの予後(未来)は
まるで別のものになります。
医療業界
「35歳以上は、高齢妊娠・出産」
一部のお医者さん
「40代で自然妊娠なんて考えている場合ではない」
私
「40代は女ざかり。体外受精なんてやったら
少なくとも8割授からない。
タイミング法から始まる不妊治療なら
体外受精なんてやっちゃダメ」
どの情報を採用してもいいんです。
決定権はあなたにあります。
どの情報が真実なのかわからなければ
鵜呑みにすることなく
よく検証すべきです。
女性のよいところであり
それが仇となるところは
共感的コミュニケーションです。
女子会で「わかる、わかる」
って言いますよね?
世間話ならいいんです。
でも、妊活情報を採用する際は
「わかる、わかる」で
わかったような気になって
採用してはいけません。
「知人の〇〇さんが、体外受精で授かった!」
かもしれませんが、少数派です。
「保険適用になったから、とりあえず私も!」
そういう安易さで決めてはいけません。
他社さまの無料セミナーも含めて
セミナーに参加して
いろんな方の話をよく聞くのがよいです。
いろんな妊活情報を集めて
その中でどの妊活法がよいかを
自分で判断して行動する。
セカンドオピニオン
サードオピニオン
あなたが納得できる
有益情報を得て
子宝に恵まれてほしいと思います。